トップページ
広域連携について
広域連携事業計画
協議会会長挨拶
協議会役員・構成員
広域経営指導員
単位商工会職員
Q&A
リンク
7月1日東白川地区の、広域連携体制スタート。
商工会は、広域連携で新しく生まれ変わります。
県下102商工会は、22のグループに分かれて、それぞれ広域連携協議会を設立しました。広域連携協議会は、高度・専門的な職員の育成と組織の高度化により、
  1. 高度化・多様化する会員ニーズへの対応
  2. 創業支援・経営革新支援という新たな中小企業政策課題への対応
  3. 人的資源集約による組織の効率化と強化

を、実現します。

1.新システム形成
商工業者への支援体制の整備と会員サービスの均質化、効率化を図るため商工会の広域指導体制を導入し、新しい運営システムを形成します。
2.専門的・提案型の支援体制
商工業者ニーズの多様化・高度化に対応すべく、情報提供資料の充実を図り専門的指導機能を整備し、事業評価システムを活用します。また、潜在的なニーズを掘り起こして積極的に課題を解決していく提案型の支援体制を執ります。
3.新たな事業機会 の創出
管内が広くなることにより、新たな事業機会の創出や交流により地域経済の活性化を図ります。
4.効果的・効率的な運営
財政基盤の健全化、地域一体性を図り、広域事業の共同実施により、事業効果・効率を図ります。
5.行政との連携強化
地域社会における総合経済団体として行政と連携を図り、地域経済体制活性化事業を強化します。
このサイトについて
東白川地区商工会広域連携協議会は、商工会組織の基盤強化を図るため、組織の広域化を目指し、人材を有効に活用した組織として、経営指導の一本化、業務の一本化を推進して、パワーアップします。
東白川郡の人口は37,090人。郡内合わせた商工業者は1,878人、内小規模商工業者1,732人、会員数1,272人組織率から言えば67.7%となっています。
広域連携によりさらにきめ細かな対策が必要になっております。このホームページでは、広域連携の事業計画の一つとして、広域連携の必要性やその活動についてご紹介致します。
東白川地図
商工会改革宣言
  • 我々は、経営支援を強力に、より身近に、きめ細かく展開し、会員満足度を向上
    させる。
  • 我々は、商工会・青年部・女性部の三位一体による事業を展開し、人にやさしい
    地域づくりを進める。
  • 我々は、既成概念にとらわれない斬新な業務革新と更なる練磨に努め、地域のサポート役としての新たな商工会の実現に邁進する。
Copyright (C) 東白川地区広域連携協議会 All rights reserved
棚倉町商工会
東白川郡棚倉町大字関口字上志宝2-3 TEL.0247-33-3161 FAX.0247-33-3162
塙町商工会
東白川郡塙町大字塙字大町3丁目31の1 TEL.0247-43-0371 FAX.0247-43-1254
矢祭町商工会
東白川郡矢祭町大字東舘字舘本52番地 TEL.0247-46-2126 FAX.0247-46-2129
鮫川村商工会
東白川郡鮫川村大字赤坂中野字新宿38 TEL.0247-49-2171 FAX.0247-49-2541